
セーラー服を見ると、ステレオ太陽族を口ずさんでしまう。

カラオケ行って、桑田さんの声域は広いなぁ~と実感する

ピーマンを手に取ると、頭にのせて、マンピーのG★SPOTを歌ってしまう。(八百屋でも控えめに1度あり。←これは私だけ)

サザンファンはみんないい人

ホースを持った途端、みんなのうた風に、荒々しく水を撒きたくなる!

ずっとサザンファンでいる自信がある!!ある!!

下ネタ話を平気でするようになった。

テレビから「桑田さん」と聞こえてきて、画面を見て野球の桑田真澄さんだった時、「あーそっちか・・・」と失礼ながらガッカリする

モノマネ番組などでサザンがちっとも似てない風にモノマネされても嫌な気分にならないし、ファンの誰も文句を言わないところにサザンへの愛を感じる。またはファンの心の広さを感じて嬉しい!!

サザンファンだけでカラオケに行くとマニアックな曲ばかりになって、TSUNAMIや真夏の果実を誰も歌わなかった事に後で気付く。

「夕方」は密かに “You got a”と発音している。

ラジオを聴いているときに、波音から始まる曲を聴くと『チャコの海岸物語』だと思いつつも、『恋はお熱く』の可能性も否定しない。

復活ライヴの時、ぜひ松田の子守唄を聴きたい。

自分の名前がエリー、栞、チャコ、ミコ、マリコ、彩、サラジェーン(無理?)だったらな~と憧れる。

「慕情」は桑田さんが作った言葉だと思えてならない。

山下公園や中華街に用事があるとき、関内駅のスタジアム側ではなく、セルテ側にわざわざ降りて、天ぷら屋の前を通過して、満足感にひたる。

SASっていうブランド名や飛行機を見ると頭の中でサザンの曲が流れる。

インターネットで「桑田が・・・」という記事を見ると、急いでクリックする。そうすると真澄さんのほうだった。

歌詞に出てくる名所を巡りたくなる。

ライブビデオを観ていると、たまに子供も一緒になって観始める。
後半ヅラが登場する頃、子供の目を覆ったほうがいいか、一時停止にしたほうがいいか、冷汗を流しながらも、そのまま観てしまう。