
夏はやっぱり!サザンだ!
と言いつつ、真冬の寒い日でも、サザンだ!
春夏秋冬、サザンオールスターズだ!

お風呂でサザンを熱唱!!

サザンのデビュー当時を知っていることを若い人に自慢してしまう!

サザンの曲を聴くと、必ず、思い出が甦る

職業柄もあり、「佳祐」とか「栞」って名前の子どもの患者さんが来ると、この子の親は絶対サザンファンだと思い、声をかけたくなる。

ニックネームやハンドルネームをチャコとかエリーにしてしまう。

夏といえばサザン 、冬ももちろんサザン 、いやいや春も秋もやっぱりサザン でしょ!!

ケータイの着信音はもちろんサザン!
電話がかかってきても、ある程度聴いてからでないと出ない。

近所に買い物に行こうと、車に乗ってサザンを聞いてたら、気づいたら海岸ドライブになってた。

桑田さんが、学校の音楽の先生だったら
とても、楽しい授業になる

昔、田園コロシアムのライブにて、
桑田さんが松田優作さんの
モノまねをしていたのを
今だにハッキリと覚えているのだ!!

男ですので、粋で優しいバカでいたいと思います。

TVやラジオ、果ては店内のBGMからサザンの曲が流れてるのを「お父さん、サザン~」と教えてくれる我が子に、目を細めてしまう。そして特に今年はその傾向が強い。

サザンが復活した夏なんて終われない!!!!!!!!!!

桑田さんの声になって歌ってみたい。

ライブ1曲目でやった曲は自分の中での順位が確実に上がる!

「灼熱」「胸熱」 今回のライブツアーを、これだけ端的に表している言葉は、他にないと思う。

大好きな曲ばかりを集めて、自分なりのサザン・ベストアルバムを作ったことがある。
しかし、好きな曲が多すぎて、選ぶのにずいぶん悩まされる。

“人気者で行こう”のジャケットは素晴らしいと思う。勿論、中味も1曲目~3曲目の流れや、海、夕方HOLD ON ME、メリケン情緒は涙のカラー・・・などなど名曲がこれでもかと詰まっている。

今までは宮城ライブは被災者の方が行く方が良いと考えて申し込まなかった。
けど、今年はライブをきっかけに行くことが東北の支援にも繋がれば…と思い、参戦します!
サザンパワーと一緒に東北パワーも身体いっぱい持ち帰りたいと思うし、新たな気持ちで引き続き支援できたら…と思っています!