
友人と桃太郎電鉄をするとき「BGMはサザンのベースの人が作ってるんだぜ」と教える。

ボディ・スペシャルⅡのシングルを購入またはレンタルする時、ジャケットにインパクトがあるので、店員に出すのが少し気まずい。

携帯のブックマーク、パソコンのお気に入りにサザンオールスターズ応援団、SAS fannetが登録されてる。

「思い出はいつの日も雨」という歌詞を聴いてから、大事な日の雨も案外嫌いじゃない

アルバム未収録曲が多すぎて曲を集めるのが大変すぎる。

世の中には何度も聴くと飽きてしまう曲も多いが、サザンの曲は聴けば聴くほど深みにはまっていってしまう。

テレビで、サザンオールスターズが特集されると、ワイプにうつる芸能人の反応が気にかかる。

サザンを英語でかっこよく書こうとすると一瞬つづりを考えてしまう

車乗るといつの間にかサザン、桑田さんの曲が掛かっていて一緒に歌っている。

今回のツアータイトルでは好きな異性を誘い辛い…

あのエロい歌詞、映像などのライブ演出はサザンじゃなければ社会的に許されるものでは無い。というか大問題なのを国民単位で戸惑っている。

facebookやTwitterをサザン35周年仕様にかえた!

横浜でのライブのときは、関内の「天吉」の行列を見て「やっぱりなぁ!」とニンマリしながら新横浜に向かう。

復活発表後、真夏の大感謝祭のDVDを見て、“to be continued”の文字に泣いた!

カラオケボックスを水浸しにしたことがある・・・

おなかの中にいる時からサザンを聴いていた子ども達は、いつの間にかサザンの曲を口ずさんでいる♪

サザンファンであることを公表していると、
カラオケで必ずサザンの歌を強制的に歌わされる。
自分はその時、マンピー歌いますけどね。

僕は18ですが、
サザン好きって言ってくれる友だちの8割が、『親の影響』っていうビミョーな現実(笑)
←だから今年はみんなで盛り上げましょうよ!!

車乗ると知らぬ間にサザンや桑田さんの曲がかかって一緒に歌っている。

何十回、何百回と聴いてきた曲の曲名がすーっと出てこないことが増えて老いを感じる。
「この曲好きなんだけど曲名が出てこない・・・(ToT)」