
波が打ち寄せる砂浜に誰かさんの名前を書いた。

ライブでマンピーのG★SPOTのイントロを聞くと興奮してしまう♪

特に買い物がなくてもローソンに入ってみる・・・

希望の轍♪のイントロを聞くと…もうなんか、走り出したくなる!

雨のライブも思い出になるけど今回は絶対晴れて欲しい。会場にいるみんなで満開の花火が見たい!

『ピースとハイライト展』に行くと、自分と同じような人が沢山いるなあ、と思ってしまう。

このあるあるを一同に集めた『あるある大全集』が本になって出版されないかと妄想中。

日産スタジアムへは、若干近い小机駅から行くか新横浜駅から行くか、ちょっとだけ迷うが、結局大きな駅から行ったほうがライブのワクワク感も出るので、新横浜を選ぶ。

市民栄誉賞はとっても嬉しい。でも茅ヶ崎市民の方々に迷惑をかけないように・・サザンファンの私たちも、もっと心を引き締めないと!と思ったのでした。

湾岸から横浜新道、イチコクを通って、原宿の交差点過ぎて、
「藤沢 江ノ島」方面に行って、藤沢駅突っ切って、「片瀬江ノ島」の交差点から江ノ島に出る直前で『勝手にシンドバッド』をかけて!
♪江ノ島が見えてきた~ オレの家も近い~
を毎回熱唱する。

ハラ坊の笑顔癒されます!!

車の中でサザンを聞いている時に、思わず涙ぐんでしまい
「やっぱサザンいいわぁ~」とつぶやいてしまう。
そして、助手席で歌っていた同じ年のカミさんも同じところで泣いてる。

復活発表された日から毎日、今まで参加したサザンや桑田さん、AAAのライブTシャツを着てる!

洒落が効いた数々のグッズが家宝。

茅ヶ崎をあとにするときは「茅ヶ崎に背を向けて」を歌う。

親子で好きな曲の好きな部分が同じ。

ライブの時、歌いながら楽しみたい自分と、じっくり聞きたい自分との葛藤がある。

「みんなのうた」を聞くとイントロで鳥肌が立って、サビで腕を振りながら涙出る!

我らは…サザンファンであるある!

車のナンバーは33