
稲村ヶ崎に行くときは雨が降っていないか気になる

親の影響でファンになったのに、サザン関する知識量はいつの間にか親より多くなる。

カラオケに行くと、すべての曲が桑田さん風の歌い方になってしまう。

「轍」という漢字を覚えた。

サザンが好きという人に出会うと、例え苦手だった人でも、永遠の友達になれる気がする

サザンファンに悪いやつはいない。

高校生でサザン好きだと担任の先生も好きだったりして、意気投合して先生のお気に入りになりがち。

テレビ番組でサザンの曲が使われると制作者を『さすが!いいね!』と勝手に誉める

「今何時!?」と聞かれると、
「そうねだいたいね~」と答えてしまう。

色を選ぶときは『赤』になってしまう

星柄が好き

サザンっぼくしたいときはとりあえず言葉の頭に「勝手に」とつけてみる。

サッカーの本田圭佑さん、お笑いの岡田圭右さんにドキッとする。

「今何時?」と聞かれると反射的に「そうねだいたいね」と答えてしまう。

ここ10年以内に、サザンファンになった10代~20代前半の人は、同世代で熱く語れる人が周りに殆ど居なくてウズウズしてしまう。

これまで何人の人をサザンファンにさせたか。

真夏の大感謝祭LIVEのDVDのマンピーのG★SPOTとエロティカ・セブンはめっちゃ盛り上がるから見たいけど、親がいると飛ばしがち。

ライヴに行く時の昼食や、夕食は、天吉で食事を済ませてライヴに行く

親がサザン大好きでサザンファン2世な私ですが、幼いころ「マンピーのGスポットって何?どこ?」とお母さんに聞き「…知らない。お父さんに聞いて。」と言われ中学生になった頃インターネットで調べて意味が解り思い出して恥ずかしくなった。(笑)

携帯で桑田と打ったつもりが、桑間になってることがある。